個人再生手続の流れ
■債務整理とは
債務整理とは、借金を抱えている方のための制度であり、債務整理を行うことで返済の負担を軽くしたり、場合によっては借金をゼロにすることもできます。そのため、借金を抱えており返済に追われて悩んでいる方、積み重なる借金で苦しんでいる方には、債務整理をお勧めいたします。しかし、いきなり債務整理をするといっても、いくつか制度があり、何をどうすればいいのか分からないという方も多いはずです。そこで、ここでは債務整理の基礎知識から、その具体的な手続きの流れまでを分かりやすく説明していきます。
●債務整理の方法とその種類
債務整理の方法には、借金の返済における負担を軽くする方法や、借金の額そのものを減らす方法、また、借金自体をなくす方法といったものが挙げられます。
債務整理として設けられている制度として、主に①任意整理②個人再生③自己破産という3つの種類があります。それぞれ簡単に説明すると、①任意整理は裁判所を介さない方法で、債権者と直接交渉をしていきます。それにより、借金の減額や返済を長期にわたり分割して行うことにしてもらうといった条件を設けていくことになります。②個人再生や③自己破産は裁判所を介する手続きとなります。②個人再生は借金を減額してもらい、それ以外の借金は免除されます。③自己破産は、裁判所に支払不能であることを認めてもらうことにより、借金をすべて無くすという方法になります。
それぞれの手段にメリット・デメリットが存在し、一概にどの方法が一番良いということはできません。なぜなら、借金の額や返済状況も人それぞれであり、また、手持ちの財産の状況も人によって多種多様であるからです。そのため、借金の状態や財産の状況等を考慮して、どの債務整理方法が最適なのかを決定していく必要があるのです。その判断にお困りの際には、法律の専門家にご相談いただくことを強くお勧めします。
●個人再生のメリット・デメリット
先ほど確認した通り、債務整理の方法の1つに、個人再生というものがあります。ここでは、個人再生の制度の仕組みや、そのメリット・デメリットについて詳しく説明していきます。
個人再生のメリットは、任意整理に比べて大幅に借金を減らすことが期待できる点です。また、手持ちの財産を手放すことなく債務整理ができる場合もあります。
しかし、デメリットとして、裁判所を介して行わなければならないため、手続きは多少複雑になります。また、個人再生後の数年間は新たな借り入れができなくなる点もデメリットといえます。
●個人再生手続きの流れ
まず、個人再生を行うには、裁判所に個人再生の申立書を提出するところからはじまります。千葉地裁において個人再生を行う場合には、弁護士が代理でこの申立てを行うと、個人再生委員というものがつかないことになっています。しかし、東京地裁においては個人再生委員がつくこととなっており、裁判所によって手続きが多少異なるため注意が必要です。
また、個人再生の中にも小規模個人再生と給与所得者等再生の2つがありますが、基本的に小規模個人再生をお勧めします。給与所得者等再生の場合、借金の返済額が大きくなる可能性が高いからです。どちらにすべきかについても弁護士にご相談ください。
そして、債務を分割して返済する計画を立てていきます。これを再生計画といい、裁判所に再生計画案として提出する必要があります。裁判所によって再生計画案が認められれば、その計画通りに返済を行っていくことになります。再生計画案が認められたことによって借金が減額されていますから、その計画通りに支払うことができれば、残りの借金は支払いを免除されたということになります。
●個人再生に関するご相談は当事務所まで
櫻井晴季法律事務所は、債務整理に関するお悩みを解決いたします。また、債務整理だけでなく、離婚問題や相続に関するご相談も幅広く承っております。借金を減らしたいがどうしたらいいのか分からない、債務整理で自分の借金がどれくらい減るのか知りたい、といった疑問やお悩みがありましたら、当事務所までお気軽にお問い合わせください。
債務整理のプロが責任をもって皆様の問題の解決に当たらせていただきます。
当事務所が提供する基礎知識
-
交通事故の被害者が請...
「自宅の塀に自動車をぶつけられ、壊されてしまった。ぶつけた加害者は判明しているが、慰謝料は請求できると考えてよいだろうか。」「専業主婦だが買い物に行く際に交通事故の被害に遭ってしまった。入院のため家事ができず、代行を頼む […]
-
離婚の話し合いがまと...
離婚しようと考えていても、相手が離婚に応じないケースも多くあります。このページでは、離婚問題についての様々なテーマのなかから、離婚の話し合いがまとまらない場合の対応についてご説明いたします。 ■協議離婚での離婚 […]
-
離婚調停の手続きの流...
女性の社会進出等により、日本における離婚率は約35%前後にも及んでいます。もっとも、離婚は結婚と比較して清算に関する手続きなどで手間と時間がかかることが多いです。また、離婚が協議(話し合い)によって解決を図ることができな […]
-
後遺症障害認定につい...
「追突事故の被害に遭い治療を続けていたが、後遺症が残ってしまった。後遺障害として認定されるには基準があると聞いたが、厳しいのだろうか。」「後遺障害の認定を受けたいと考えているが、申請方法が2通りあると聞いた。自分に適して […]
-
生前贈与のメリット・...
生前贈与とは、生きている間に財産の贈与をすることで、遺言によって贈与する「遺贈」などと対比して使われます。一般的には、子どもや孫などの相続人に対して、相続ではなく生前の贈与によって財産を譲ることで税金対策になるというメリ […]
-
遺言書の検認手続き
■遺言書とは遺言とは、人がした意思表示の効力をその人の死後に生じさせる法律行為をいいます。つまり、自分の死後に行われる相続に向けて、生前にあらかじめ意思表示をしておくのです。遺言においては、自分の財産を誰にどのくらい相続 […]
よく検索されるキーワード
-
エリアに関するキーワード
- 労働問題 相談 弁護士 稲毛区
- 保険会社 示談交渉 弁護士 美浜区
- 相続相談 弁護士 美浜区
- 離婚相談 弁護士 千葉市中央区
- 遺産分割 相談 弁護士 千葉市緑区
- 相続相談 弁護士 千葉市中央区
- 労働問題 相談 弁護士 若葉区
- 労働問題 相談 弁護士 花見川区
- 債務整理 相談 弁護士 稲毛区
- 保険会社 示談交渉 弁護士 若葉区
- 交通事故 相談 弁護士 若葉区
- 債務整理 相談 弁護士 若葉区
- 労働問題 相談 弁護士 美浜区
- 遺産分割 相談 弁護士 若葉区
- 離婚相談 弁護士 若葉区
- 保険会社 示談交渉 弁護士 千葉市緑区
- 交通事故 相談 弁護士 美浜区
- 遺産分割 相談 弁護士 稲毛区
- 労働問題 相談 弁護士 千葉市中央区
- 保険会社 示談交渉 弁護士 花見川区
代表弁護士紹介
- 代表弁護士
- 櫻井 晴季(さくらい はるき)
- ご挨拶
-
皆さま、はじめまして。
弁護士の櫻井晴季(さくらい・はるき)と申します。
弁護士というと、堅苦しい雰囲気や気むずかしさをイメージされる方も多いかと思います。しかし、私がご依頼者様と築きたいのは、会話をしながら、自然とほほ笑みが生まれるような関係です。
「こんなこと弁護士に相談していいのかな」「相談したら依頼しないといけないのかな」そんな心配は一切いりません。問題がはっきりしていない段階でも、相談を迷われている段階でもかまいません。どのようななことでも、お気軽にご相談下さい。今出来ること、必要なことから、アドバイスさせていただきます。
- 経歴
-
千葉県千葉市出身
明治大学法学部卒業
國學院大學法科大学院卒業
2011年 司法試験合格
2013年 弁護士登録(千葉県弁護士会)
- 所属団体
- 千葉県弁護士会
事務所概要
名称 | 櫻井晴季法律事務所 >ホームぺ-ジはこちら |
---|---|
所属 | 千葉県弁護士会 |
代表者 | 櫻井 晴季(さくらい はるき) |
所在地 | 〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央4-10-8 コーケンボイス千葉中央601 |
アクセス |
千葉都市モノレール「県庁前駅」より徒歩6分 京成電鉄千原線「千葉中央駅」より徒歩約13分 |
電話番号/FAX番号 | TEL:043-301-5672 / FAX:043-301-5606 |
対応時間 | 平日9:00~18:00(事前にご予約頂ければ時間外も対応致します。) |
定休日 | 土・日・祝日(事前にご予約頂ければ対応致します。) |